皆さんこんにちは!
今日は自作のミツバチ用簡易待ち箱を1つ新たに設置してきました!
そして前回に引き続き待ち箱を観察する日々が続いています!
2つ設置した内の1つはあまり魅力的ではないのか、1~2匹が時々現れるくらいなので、毎回ミツバチが飛んでいるもう1つの待ち箱について話していきます。
12日は前回と変わらず3~4匹位。前回と同じくらい。
そして14日。
結構いるぞ!

今まで見て来た中で一番飛んでる!嬉しい!けど気を抜かない。
15日の今日も見てきました。
14日より少し減ったかな?
でも相変わらず結構飛んでる。黒い雄蜂も結構いる。
14,15日と蜂の数が結構多く飛んでいるんだけど、入り口付近の定位置でずっと羽をばたつかせてるだけの蜂がいるのだけど、何をしているのかな?
よくわからないけど、明日の朝に行って、初めて巣箱の中を確認しに行こうと思います!
超初心者なので入居したかしていないのかの判断ができない為、蜂があまり巣箱の外に出ないうちに見てみようと思って。
期待半分にして、わくわくしながら寝ます。
今日もおやすみなさい。
それではまた!
コメント