皆さんこんにちは!
昨日の記事から一夜明け、本日朝の8時30分頃に蜂が良く飛んでいる方の待ち箱の様子を見てきました。
天気は曇りで気温は約16℃。
巣箱に到着すると、数は少ないけど蜂さんが飛んでいます。
入り口にたむろしている蜂さん達に避けてもらいながら門を開けてスマホでパチッと。
すると・・・

いた!いたいた!
やりました!
初めて待ち箱を設置したのが5月1日。
そして16日、奇跡的に入居確認。
12日の時点では探索蜂が大体4匹位いて、別記事でお話しした通り14日の時点で結構な数が飛んでいて、15日は少し数が減ったように見えたので、この12~14日(私が来る前の14日の午前中かな?)の間に入居したのではないかと思います。
これからうまくいけばミツバチ達が頑張って集めてくれるはちみつの一部を頂けると思うと楽しみで仕方ない!
入居はしてくれたけど、これから沢山日本ミツバチの事について勉強して、待ち受ける困難を乗り越えていこうと思ってます。
後、まだ空で探索蜂がほとんど来ていない待ち箱2つにも入居してくれることを祈りながら。
今日もおやすみなさい。
私がこうしている間も蜂さん達は自然の営みの中にいて活動しているんだよね。
ありがとう。頑張ろうね。
それではまた!
コメント